結論から言うならば、これに関して正解はありません。
動画のジャンルや構成などによっても違いますし、あなた自身がYouTubeを通してどのようになりたいのかによっても考え方は異なってきます。
ちなみに私は顔出し・声出しは不要派……というより否定派です。
かなり偏った意見だと自覚していますが、それでもそういう考え方もあるよ、ということで一応書かせていただきますね。
顔出し・声出しを否定する理由
ごめんなさい。
最初にあやまっておきます、本当にごめんなさい。
ですが、50代、60代の方たちは基本的には顔出しはしないほうが良いと考えています。身も蓋もない言い方になってしまいますが
ビジュアル的に顔は出さないほうが良いお年頃
だと思うのです。
若くて可愛い、あるいは格好良いからと人気になるYouTuberはたくさんいます。外見で人気が出るのだとしたら、その反対に外見ゆえに視聴者離れを引き起こすことだって十分にあるはずです。
魅惑的な低音ボイスをお持ちのおじ様や、ふんわりと優しいおしゃべりが得意なおば様ならば声出しはありでしょう。
ですが、ビジュアルに関してはごく少数の例外を除いては、見せないですめばそれに越したことはないと、そんな風に思います。

歯切れの悪い言い方でごめんなさい。超デリケートな部分なので私も気を遣っています(汗)
ただし、60代後半から70代あたりになって来ると、この顔出し問題も別のステージに到達します。
どこから見てもおじいちゃん、おばあちゃんの風貌になって来ると、ある種のキャラクター的可愛さが備わって来て、視聴者さんからも親しまれる存在へと変化するのです。
ビジュアル的にも顔は出したほうが良い、かも。
の段階へ移行する瞬間です。
だから50代、60代のあなたは、たとえるならば変声期に上手く歌えない少年。はたまた子役から女優への脱皮に悩む女子高生。いずれにせよ、どっちつかずの大変な時期にあるわけです。
何も顔出しがすべてではありません。
哀愁を帯びた後ろ姿、知識と教養のにじみ出る首から下のショット、経験を感じさせる手元のアップ、そういった見る人に想像の余地を残すカメラアングルで勝負することもぜひ考えてみて下さい。
ちなみに私は顔出し、声出しは一切していません。それでも登録者50万人まで行きましたから、顔出しをしないと収益化できないとか、信用を得られないとかいった心配は不要です。
私の主観でいろいろと書いてしまいました。
参考までに下記に顔出しのメリットとデメリットをリストアップします。ご自身の方向性や動画のスタイルに合わせて最終的な決断をしてみて下さいね。
顔出しのメリット
視聴者さんとの距離が縮まる
なんといってもこれが最大のメリットです。
顔を出すことで、自分自身の性格や表情が視聴者さんに伝わりやすくなります。そのため、視聴者さんにより親近感を持ってもらえるようになります。
信頼を得やすい
仕事での知識や経験をいかしたコンテンツを配信する場合には、信頼を得るのはとても大切なことです。
顔を出さない、声も出さないでは、どんなに優れた知識・経験を共有したとしても、その価値を正確に伝えることは難しくなります。
ただし、顔出し・声出しなしのままでも、一定数以上の視聴者さんを獲得してしまえば、今度はその数が信頼のバロメーターになるので、そこまでの道のりをどう考えるかによります。
生配信ができる
VTuber(Vチューバー)のようにアバターを使っての生配信もありますが、基本的にはYouTubeの生配信と言えば生身の人間がカメラの前に出ておしゃべりをするスタイルです。
顔出し・声出しNGですと、生配信は非常に難しいです。

ハンドハイドの場合、手元だけをずっと映し続けるというウルトラCもあるにはありますが、生配信の醍醐味とはちょっと違う気もします。
視聴者さんの反応をダイレクトに感じたい。スパチャ(投げ銭)を受け取ってみたい、自分の人気をリアルに感じてみたい(笑)と思っている方には、生配信ができるというのは大きなメリットです。
顔出しのデメリット
プライバシー侵害の可能性
顔を出すことで個人が特定されやすくなってしまいます。
アンチにからまれた時も、顔出しをしていなければ比較的心穏やかに過ごすことができますが、顔出しをしていると「ひょっとして身バレしてる?」と必要以上に不安になってしまいます。
アンチにからまれやすくなる
上のデメリットにも通じるのですが、顔出しをすることでアンチにからまれやすくなる傾向があります。
視聴者さんから親近感を持ってもらえるということは、裏を返せば反感を持つ人が増える可能性もあるわけです。
繊細な心の持ち主さんは「10人が10人全員に好かれることは無理」と肝に銘じて、顔出しをするかどうかを慎重に考えて下さい。
ストレスを感じる
動画投稿することで、自分の顔や表情、服装を客観的に見る機会が増え、それがストレスになることがあります。
もっと若々しくいなくっちゃ!
と思えるならば、それはそれでプラスかもしれませんが。
まとめ:動画のスタイルによりけりだけど
顔を出すか出さないかについては、あなたの考え方次第です。
けれど、顔出し否定派の私としては、ここでひとつだけ付け加えたいと思います。
ぜひYouTubeで「50代」あるいは「60代」で検索してみて下さい。そして気になった動画を再生してみて下さい。
その動画は顔出ししていましたか。
再生数はどうでしたか。
見ていてあなたはどう感じましたか。
あなたの見たこと、感じたこと、それが答えです。
一緒に顔出しなしで頑張ってはみませんか?(笑)